ノンキーオヤジの 人それぞれ ・ 人生いろいろ

そうか!息子は発達障害だったのか !? 親子の葛藤 と顛末記

息子SRにとって山村留学は意義あるものだったのか? その疑問が明らかに!!

中学3年生より地元の中学校へ復帰したものの!

 

           f:id:NONKIE:20190119172550j:plain

 

こんにちはノンキーです。

やっとというか、もうというか息子SRは7ヶ月ぶりに帰ってきました。

 

親元離れ見知らぬ土地で他人のお世話になった成果は、果たして有ったのでしょうか?

 

 

4月から地元の中学校へ復帰です。

 

 早速こんな事がありました。

自然学園で同室だったY君としょっちゅう電話しているのです。

この時はまだ携帯電話の普及が始まった頃で、一般的で無かったと思います。

家の固定電話を使ってのことだったと記憶しています。

 

とにかく、どちらからかけるでもなく常に電話をしているのです。

注意してもその場は収まるのですが、またかけます。

お互い電話代を相当使ったのでは無いかと思います。

 

息子SRは外出するでもなく、以前の友達と交流するでもなく、自室に閉じこもって電話をしているのです。

自然学園で仲良くなった者同士が、他愛のない話題で盛り上がっていたのでしょう。

 

あとになって聞いたのですが、実はこのY君が自然学園に留学していた理由は、引きこもりだったのです。

 

引きこもりという言葉をこの時初めて認識しました。

 

                   f:id:NONKIE:20190207190940j:plain

 

引きこもりの定義(厚生労働省)は、

仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」 時々は買い物などで外出することもあるという場合も「ひきこもり」に含める

としています。

 お互いの家が離れているため会うことはありませんが、この状態がしばらくは続きました。

その内、話題がなくなったのか飽きたのか電話は止んできましたね。

 

このY君、息子SRより2~3歳年上で高校生の年齢です。

自然学園での生活でこのY君の影響を、少なからず受けたのでは無いかと思います。 

 

 

また、こんな事もありました。

 

通学はじめて間もなくの頃、息子SRが訴えるのです。

同級生のS君が、身に覚えのないお金を返せと言ってくると言うのです。

金額は5千円。中学生とは言え5千円は大金ですね。

 

このS君聞いてみると、古い言い方をすれば“ガキ大将”的存在。

そして父親は小学校の教師だという。

私は全く知りませんよ。

 

 

学校へ行くたびに、お金を返せと言ってくる。

貸した時期は、自然学園へ行く前の事だそうです。

 

困った息子SRは私に訴えたのでした。

絶対に借りた覚えがないと。

 

常識的に考えれば、5千円という大金を意味もなく貸すなんて考えられません。そんなに親密だったとも考えらません。

 

繰り返しますがそれより何より、中学生低学年が5千円も持っていて、それを他人に貸すなんてことをしますかね。

 

S君の追求が厳しく?て学校に行きたがりません。

 

所詮、息子SRは気が小さく、大勢に流されやすい、自分という意思表示の弱い性格の持ち主なのです。

 

これが何に起因するものなのか、この時点では見当もつかなかったのですが。

 

 息子SRの訴えを聞いた私は、息子SRのピンチだと思い、S君の両親へ面談を申し入れました。

 

当日は息子SR本人も同席するように促しましたが、行きたくないと言います。

会いたくないという気持ちは分からなくもありません。

 

結局私一人で出向くことにしました。

ご両親ともに待機されており、一部始終を説明して息子SRへの接触をしないことをお願いしたのです。

ただし、ここも当の本人は出かけており不在ということでした。まあ会いたくないのでしょう。

当事者同士が話さないと、事実関係が釈然としませんが、親同士の話し合いでも問題ないでしょう。

 

先方のご両親は、S君は今後一切息子SRにはかかわらさせないと約束してくれました。

 

しかし、一言こうも言いました“息子SRは借りたことを忘れているんだ”と。これは子どもS君の代弁です。

 

でもね、自分の子どもが他人に5千円も貸すという行為をどのように考えているんでしょうね!

事実とすれば、この行為も問題ではないでしょうか。

とその時私は思いましたね。

 

いずれにせよ、この問題は1件落着ということになりました。

それ以来、学校でのS君からの接触は無くなったと聞いて安心したものです。

 

いかがだったでしょうか。

なにかすんなり行きませんね。

 

波乱含みの地元中学校復帰です。

 

 では今回はこれまで、次回に続きます。